大手の人事に勤める私のブログです。ブログテーマは家づくり、子育てハック。人事ネタはちょっとだけ。

大手の人事

家づくり

県民共済住宅でのカーテン選び方②。東リ、サンゲツ、リリカラ、ショールーム見学【県民共済住宅ブログ】

更新日:

県民共済住宅でおうちを建てられ、カーテンを検討されている方へ。

こんにちは、家づくり中のサトツです。カーテン選びの過程その2です。

今回は

  • 東リ、
  • サンゲツ、
  • リリカラ

それぞれのショールームに行ってきたので、その様子や感想を紹介していきます。

尚、県民提携業者でカーテンを購入される方はその他にもシンコール、川島織物、でも可能となっていますので興味の有る方は提携業者の担当さんに質問してみるのが良いと思います。

※我が家の行った3社は掛け率55%、行かなかった2社は65%とのことです。

提携業者で購入する上でのルールなどはコチラで紹介しています。

関連記事
県民共済住宅でのカーテン選び方①。ルール、スケジュール、予算など【県民共済住宅ブログ】

埼玉県民共済住宅で注文住宅を建てられた方へ。住宅完成後、カーテン選びの為3社メーカーに見学に行ってきたのでレポートしていきたいと思います。県民提携業者で購入する上でのルールや、ショールーム巡りの2記事 ...

続きを見る

どこが一番よかった? 3社も巡りたくない!

『家の完成後、見学はもうそんなに頑張りたくない!』

『行ってもせめて1社くらいにしたい!』

というような声もあるかもしれませんので、このあたりの結論より。

結論から言うと上記の方へは、サンゲツをお勧めします。レパートリーも多いですし、ショールームも広く空間設計例なども置いてありイメージがつけやすいと思いました。

@サンゲツ

また、2社くらいが良いかな、という方へはサンゲツ・リリカラ、でしょうか。(※個人の感想です)

我が家はサンゲツ・リリカラの混合の選定となりました。

壁紙選びで経験されているかと思いますが、特にリリカラは土日は非常に予約がとりづらいです。(ヘタをすると1ヵ月前でもとれない)。リリカラ見学を希望する方はご注意ください。

 

それでは、さっそくショールーム見学紹介です。我が家の訪れた順となります。

東リ@五反田

予約:土日、わりとスムーズ 2週間前目安

東リ、というメーカー、妻ミカさんが調べてくれて初めて知りました。トウリ、と読みます。

場所は五反田駅徒歩5分ほどでして、駅から非常に近いので駐車場は期待しない方がよいです。埼玉からですと電車がベターと思います。

ショールーム内はこじんまりとしており、人も多くなく、静かで見やすいです。

東リでの打合せ内容

  1. 図面のコピーをとってもらう
  2. 付ける箇所を確認、イメージすり合わせ
  3. 実際に商品を並べてみる
  4. 最後に、気になったサンプルをいただく

カーテンのショールームでは、基本上記が流れとなります。3社行きましたがどこも同じ流れです。

東リでは、遮光カーテンかそうでないか、など選び方を教わりました。カーテンショールーム見学の1社目で、非常に勉強になりました。

1社目訪れてみて、

ミカ
やっぱ大きい布地で見た方が全然イメージ湧くね
小さすぎると色が違って見えるね~
サトツ

と発見の目白押しでした。

説明は丁寧でしたし、商品もこれ良いんじゃない?と思うものもありました。後に2社控えていたので、決定はせずにサンプルをいただいて帰ることに。

 

サンゲツ@品川

予約:土日、少々難しい 1ヵ月前目安

品川駅の港南口から徒歩5分ほどです。駅直結の連絡通路から歩いていけます(駅を出てから階段を下りる必要はありません。)

ショールーム内は広く、ちょっとした空間設計のディスプレイなどもありイメージがつきやすいです。

またショールーム内もオシャレで散策していてついつい楽しくなってしまう感じでした。

サンゲツでの打合せ内容

  1. 図面のコピーをとってもらう
  2. 付ける箇所を確認、イメージすり合わせ
  3. 実際に商品を並べてみる
  4. 最後に、気になったサンプルをいただく

流れは東リと同じです。

ただ、商品数が多く、東リと比べこれが良いかも、と思う商品は正直多かったです。

また、2回目のカーテンショールーム見学とあって、前回この箇所にこんなの選んだよね、とそれとなく頭の中に取りつけるカーテンのイメージのベースが出来上がっていたのを感じました。

リリカラ@新宿

予約:土日、難しい 1ヵ月前以上に!

リリカラはみなさん壁紙選びで訪れているかと思います。我が家も3回4回と訪れており、おなじみの場所でした。

新宿西口から徒歩10分ほど(新宿駅が広いので、電車ホームからだと15分はみてください)です。

中はこじんまりとしている一方、土日は人が多く、商品選びをしていると他のお客さんに注意を払いながら、、、という感じです。

リリカラでの打合せ内容

  1. 図面のコピーをとってもらう
  2. 付ける箇所を確認、イメージすり合わせ
  3. 実際に商品を並べてみる
  4. 最後に、気になったサンプルをいただく

基本的な流れはかわらず。でもなんだかリリカラのアドバイザーの方々って丁寧でいてそれでいてハキハキとパワフルな?感じがするんですよね。

 

合わないときは合わないかも、とはっきり言ってくれますし。押すところはそれでいて押す。という感じで、なんだか半年前に壁紙選びで訪れていたころのことを思い出しました。

リリカラは3社目でしたので、部屋ごとのカーテンのイメージもかなり固まっていました。3社目ともなると、サンゲツでみた、あの〇〇風のはこちらだと、どんなのかな?

と目的のイメージを探す、といった目線で商品選びを行うことができました。

 

サンゲツでいただいたサンプルも同時に持っていき見比べたりしてみましたが、概ねサンゲツかなー、といった感じで、1品だけリリカラを選ぶことにしました。

 

まとめ

3社に行ったそれぞれの感想、少し言葉足らずな気もしますが雰囲気伝わりましたでしょうか。ショールームで改めて遮光の役割、や形態安定、形状記憶、などの仕様についても学べます。

そして何より小さな写真より、実物の大きな布地で確認するとかなりイメージが湧きます

カーテン選びで

  • カタログだけだと、ピンとこない。
  • ちゃんと大きな布地で確認したいかも。。

と考えている人の参考になれば幸いです。

 

後日談|インターアルクと仕様決定

3社見学後の我が家の流れ、もう少しだけ書き足しておきます。

3社見学後、だいぶイメージも沸いたところで、インターアルクさんに再度家に来てもらい打ち合わせをしました。

3社からもらった目当てのサンプルを並べつつ、

サトツ
やっぱりこれだね
うん、やっぱサンゲツ
ミカ

のような感じで、我が家の7か所の窓を確定してきました。

 

イメージが湧いていたので、初回のような、迷い・ふわふわ感は消えており、スムーズに決定することができました。結果我が家は1F LDKはリリカラ、2Fはサンゲツから選ぶことになりました。

前回記事

関連記事
県民共済住宅でのカーテン選び方①。ルール、スケジュール、予算など【県民共済住宅ブログ】

埼玉県民共済住宅で注文住宅を建てられた方へ。住宅完成後、カーテン選びの為3社メーカーに見学に行ってきたのでレポートしていきたいと思います。県民提携業者で購入する上でのルールや、ショールーム巡りの2記事 ...

続きを見る

-家づくり

Copyright© 大手の人事 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.